2021年2月27日
第6回ゆりかごスピーチコンテストの結果について
2月27日(土)に第6回ゆりかごスピーチコンテストを開催いたしました。
園児45名・小学生10名が参加致しました。
コロナ禍で例年通りの開催が難しかったですが、感染対策を保護者様にもご協力いただきながら参加頂き今回スピーチコンテストを開催することができました。今年のスピーチコンテストもハイレベルなものでした。一人一人に拍手を送りたいと思います。今回、例年以上のたくさんの参加希望をいただきう嬉しく思っておりました。参加した子どもたちはこれまで一生懸命に練習を頑張ってきました。そのため、ぜひ多くの子どもたちにその頑張りを賞として讃えたく、満3歳・年少クラスの賞を分けさせて頂きます。また、子どもたちの点数も僅差だったため、優良賞も設けさせて頂きます。
下記 審査結果をお知らせ致します。
【満3歳部門】
最優秀賞:本間 心依さん(Sylvia)・鈴木 綸花さん(Ella)


優秀賞:大澤 柚月さん(Bella)
優良賞:谷口 結咲さん(Betty)
審査員特別賞 : 後藤 笑凜さん(Erin)
【年少部門】
最優秀賞:阿部 桂凡さん(Ava)

優秀賞:村田 ゆうきさん(Hannah)
優良賞:伊藤 詩乃さん(Emma)
審査員特別賞:大槻 弘さん (Hiromu)
【年中部門】
最優秀賞:藤島 愛さん(Coco)

優秀賞:村岡 結芽さん(Kelly)
優良賞:齋藤 環旬さん(Cory)
審査員特別賞:草井 爽羽さん(Sara)
【年長部門】
最優秀賞:佐々木 寧那さん(Amy)

優秀賞:中田 蒼人さん(John)
優良賞:村山 颯音さん(Robert)
審査員特別賞:佐藤 陽飛さん(Nelson)
【小学生部門】
最優秀賞:中田 莉韻さん(Claire)

優秀賞:角田 宇さん(Ariel)
優良賞:村上 凜莉さん(Alisha)
審査員特別賞:遠藤 蒼依さん(Liara)
授賞式ですが3月1日を予定しておりましたが賞が増え園の準備の関係で、3月9日(火)在園児の授賞式、3月10日(水)17:00~にイマージョンの授賞式を予定しております。ご了承ください。
受賞された皆さんおめでとうございました。惜しくも賞を取れなかったお子さまも練習から発表まで本当によく頑張りました。
今年度も残りわずかとなりました。来年度も英語教育に力を入れ、子どもたちの可能性を広げていきたいと思います。本日は皆様、おつかれさまでした。
2021年2月27日
2月5日に、第3回保育参観を開催いたしました。
多くの保護者の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。
お父さんお母さんが見ている中、緊張している面持ちの子、わくわくしている面持ちの子と様々でしたがみんなとても楽しそうでした!
コミュニケーションタイムでは新しいダンスをお披露目しましたがいかがでしたでしょうか?
その後のEnglish timeではお子様の4月からの成長を感じていただけたのではないでしょうか。
子供たちとても頑張りました!
来週月曜日また笑顔で会えるのを楽しみにしております。




2021年2月27日
イマージョン2年生 Y・Tさんが
『第64回全国学芸サイエンスコンクール』にて、
「読書感想文部門努力賞」を受賞されました☆
おめでとうございます!!

小学校での輝かしいご活躍に職員一同嬉しく思います。
これからも様々なご活躍を期待しております。
2021年2月18日
イマージョン2年生 洞口 彩羽さんが、英検5級に合格されました★
おめでとうございます!!

昨年に引き続き、英検のご報告を受け、職員一同うれしく思っております。
これからも英語を活かして様々なご活躍を期待しております。
2021年2月13日
2月10日のプレスクールはバレンタインカードを作りました♪
子ども達、お母さん、外国人のみんなで協力。
折り紙でハートを作ったり、
カラフルな色画用紙をハート型、ほし型、おんぷ型など好きな形に切り抜いて様々な飾りを作りました!

皆、夢中になってカードを作り、素敵なカードが完成しました♪
お父さんやお母さんにプレゼントして喜ぶ顔が楽しみですね!
スナックタイムのおやつは、手作りバレンタインチョコレート♪
可愛い箱に入っているチョコレートを見て子どもたちは大喜び!
とても楽しいバレンタインイベントとなりました!
ご家庭でも素敵なバレンタインデーをお過ごし下さい♪


2021年2月2日
今日は節分です。
例年ですと2月3日が節分の日ですが、今年は暦のずれの影響で1日早まり
2月2日になりました。1日早まることは124年振りらしく、とても珍しいことだそうです。
園でも豆まきを行いました!!
各クラスで製作したお面と豆入れを持ち、鬼に向かって
「福は内ー鬼は外―」と沢山投げました。
小さいクラスは泣きながらも、自分の中にいる悪い鬼を追い出そうと頑張って鬼に向かっていました!!

SONY DSC

SONY DSC
豆まき会では、どうして豆をまくのか?をペープサートで学び、
お面と豆入れの製作発表、鬼のパンツを元気よく歌いました♪

SONY DSC
お昼は、節分ランチ♪かわいい鬼のお顔をしたドライカレーを頂きました!
給食の時には、ニコニコ笑顔に戻っていました💛

お家でも、豆まきを楽しんでくださいね♪