2022年2月25日
本日、漢字絵本の研修を行いました。
これまでも漢字絵本に取り組んで参りましたが今回、登龍館さんの漢字絵本指導方法の研修を行い指導への知識を深めました。
講師によるデモストレーションでも、子どもたちも集中し楽しんで取り組んでおりました。
新年度からは更に漢字絵本に力を入れていきますので、教員も今回の研修を通して学んだことを今後の教育に反映して参ります。
2022年2月25日
本日、漢字絵本の研修を行いました。
これまでも漢字絵本に取り組んで参りましたが今回、登龍館さんの漢字絵本指導方法の研修を行い指導への知識を深めました。
講師によるデモストレーションでも、子どもたちも集中し楽しんで取り組んでおりました。
新年度からは更に漢字絵本に力を入れていきますので、教員も今回の研修を通して学んだことを今後の教育に反映して参ります。
2022年2月18日
先日、未就園児を対象としたプレスクールを行いました。
今回のプレスクールも先週同様「Shape(形)」をテーマに活動を行いました!
英語のカードを使って形の名前を確認した後は、カード探しや形合わせをして楽しみました!子ども達は外国人教師からヒントを貰いながら楽しく活動に取り組んでおりました。
その他にも歌やダンスを楽しく行いました!「Horky Porky」や「Baby shark」が子ども達のお気に入りのようで、音楽がかかると皆さん嬉しそうにダンスしておりました!英語の歌や物語に親しみ、楽しむ姿が見られとても嬉しく思いました!
今回のプレスクールのおやつは「マシュマロフレーク」でした!子ども達はザクザクの触感を楽しみながら食べておりました♪
また次回のプレスクールもお待ちしております!
2022年2月15日
本日は、地震・津波発生を想定とした避難訓練を行いました。
「地震が発生しました」の放送を聞き、素早くテーブルの下に避難する子ども達。
「津波警報発令」の放送を聞き、1階クラスの子ども達は2階教室に避難をすることが出来ました。
ホールでは、地震避難の合言葉「おかしも」を学びました。
自分の命を守るために、訓練をどうような気持ちで行うのかも1人1人が考えることができ、
子ども達の真剣に取り組む姿を見ることが出来ました。
2022年2月14日
今回、年長レオーネ組の村岡 結芽さんが英語検定5級を合格致しました!!
日々の英語レッスンに加えて英語検定にも力をいれて頑張って取り組めたこと、本当に素晴らしいことですね!
職員一同心より嬉しい気持ちです!
これからも益々のご活躍を期待しております!
本当におめでとうございました!
2022年2月9日
本日、未就園児を対象としたプレスクールを行いました。
本日のプレスクールはバレンタインデー間近ということで、バレンタインカードの製作やクッキングを行いました!
バレンタインカードの製作ではハートの形のカードに子ども達の手を型取り、カラフルに色を塗りました。それぞれ好きな色で塗ったり、好きなキャラクターを描いたりしておりました!とても素敵なカードが出来上がりましたね!
クッキングではチョコレートのデコレーションを行いました。3種類のトッピングを好きなように飾りつけ、思いのこもったチョコレートが出来上がりましたね!その後は出来上がったチョコレートを皆さんと一緒に頂きました!自分で飾り付けたチョコは格別のようで、皆さんとても嬉しそうに食べておりました♪
その他にも「形」についての活動やダンスも行いました。皆さん外国人教師と関わりながら、楽しんで取り組んでおりました!
皆さんもバレンタインデーをお楽しみ下さい♪
また来週のプレスクールもお待ちしております。
2022年2月8日
卒園まであと少しということで、レオーネ組・かなりや組合同でクッキングを行いました。
今回はお昼の豚汁に入れる人参の型抜きを行い、お花や魚、犬の形に型抜きを行いました!
ホールに行く前に、手洗い・消毒を済ませ三角巾・エプロンを付けて子ども達は準備万端!
「ちょっと硬いね」「上手に出来た!」と楽しそうに自分たちで型抜きをした人参を見せあいながら、みんな本日のクッキングを楽しめたようでした。
普段人参が苦手な子も今日は「自分で作ったから」と頑張って食べることができておりました。
コロナに注意しつつ、卒園までの残り僅かな時間も楽しく過ごせるよう企画をして参りたいと思います。
※衛生面にも十分に配慮しクッキングを行いましたので、ご安心下さい。
2022年2月8日
本日、不審者対応避難訓練を行いました。
園庭で遊んでいる際に、不審者を発見、各教室に避難するという流れで行いました。
子ども達は、先生の指示に従い、1人1人が真剣に取り組む事が出来ておりました。
ホールでは、不審者訓練時の合言葉「いかのおすし」と
さすまたの使い方を学びました。
これからも身の守り方を学んで参りましょうね!
2022年2月3日
本日は節分ということで豆まき会を行いました!
まずホールに集まり、お面と豆入れの製作発表をしました。個性溢れるお面と豆入れで、とても素敵でした!その後は「鬼のパンツ」を元気よく歌い、「どうして豆をまくのか」を紙芝居でお話を聞きました!
その後は各クラスに戻り豆まきをしました!鬼が現れるととても驚いた様子の子ども達でしたが、「鬼は外―福は内ー」と新聞紙を丸めたものを元気いっぱい投げておりました。鬼が怖くて泣いてしまった子も、自分の中にいる悪い鬼を追い出そうと頑張っておりました!
お家でも豆まきなど節分をを楽しんでくださいね♪
2022年2月2日
本日、未就園児を対象としたプレスクールを行いました。
今月のプレスクールは「Shape(形)」をテーマに活動を行ってまいります。
本日は丸や四角、ハート、星などの形についてのカード探しや形合わせを行いました!形についての活動は初めて行ったため、どの形か迷う様子も見られましたが、外国人教師にヒントを貰いながら探しておりました。皆さんカードを見つけたり会わせたりできると、とても嬉しそうでした!
また形の名前が出てくる手遊びも行いました。手を使って色々な形をつくり、楽しむ様子の子ども達でした!その他にもストーリーやダンスなど楽しく活動に取り組みました!
本日のプレスクールのおやつは「シュークリーム」でした!大きなお口で頬張る子ども達の様子がとても可愛らしかったです!
また来週も皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。