2022年7月29日
本日のお預かりの様子です。
本日は、共同制作「お花畑」の3日目ということで、
みんなで『あさがお』を制作しました!
それぞれが好きなようにペンで模様を描き、
水を吹きかけると、、、
にじんだインクが綺麗な模様になり、素敵なあさがおが出来ました。
同じ色合いでも、それそれが違った模様のあさがおでとっても綺麗ですね!
最後に、模造紙に貼って完成!
共同制作「お花畑」の3日目も、とても素敵に出来上がりました☆
来週もお待ちしております☆
2022年7月29日
本日のお預かりの様子です。
本日は、共同制作「お花畑」の3日目ということで、
みんなで『あさがお』を制作しました!
それぞれが好きなようにペンで模様を描き、
水を吹きかけると、、、
にじんだインクが綺麗な模様になり、素敵なあさがおが出来ました。
同じ色合いでも、それそれが違った模様のあさがおでとっても綺麗ですね!
最後に、模造紙に貼って完成!
共同制作「お花畑」の3日目も、とても素敵に出来上がりました☆
来週もお待ちしております☆
2022年7月28日
本日は、共同制作「お花畑」の2日目です♪
お花紙を用いて、「ひまわり」を作りました!
夏の花といえば、、、?と子ども達に問いかけると、「さくら!」「チューリップ!」と答える子もおりましたが、レオーネ組のお友達が「ひまわり!」と答えてくれました。
クーチョロ組とロンディネ組は小さなひまわり、カメーリア組とレオーネ組は大きなひまわりを作成しました。
まずは、真ん中の部分を折り紙をちぎってペタペタ、、、
次はお花紙を丸めて、ペタリッ★
最後は、昨日制作した背景に貼り付けました。
とても素敵なひまわりが咲きましたね♪
明日も夏にちなんだお花の制作を行います!
楽しみにしていて下さい!
明日も皆さんに会えることを楽しみにしております。
2022年7月27日
本日、未就園児を対象としたプレスクールを行いました。
本日のプレスクールでは毎週行っている”Up and Down”を外国人の先生と一緒に前に立って行いました。とても上手に出来ていてみんなのお手本になっていました!
今回のテーマは”身だしなみ”でした。「髪をとかす」「歯を磨く」「顔を洗う」などの動作を英語で学びました。
続いて、スイカ割りを行いました。
保護者の方と一緒にスイカ割りに挑戦!
目の前の大きなスイカに戸惑いながらも、皆さん、力いっぱいスイカ割りを頑張りました。
皆さんの楽しそうな様子を見ることができて、何よりです☆
本日のおやつは、スイカでした!
来週のプレスクールもお待ちしております☆
2022年7月27日
本日も元気いっぱいに登園してきた子どもたち♪
本日、午前中の活動として音楽指導を行いました。全クラス合同での音楽指導では今まで習った歌を復習し、全クラスとても綺麗な声で歌を歌うことができておりました。
夏休み、預かりの共同制作ではお花畑を作成します。その背景を本日は作成しました。子どもたちは絵の具の感触を楽しみながら、手に絵の具を沢山つけて一生懸命取り組んでおりました☆
天候にも恵まれ午後からは水遊びを行いました! 園庭からは沢山の子どもたちの笑い声と、楽しそうな声が聞こえてきました。
明日も、水遊びや共同制作の完成に向け、制作を行っていきたいと思います☆
明日も皆に会えることを楽しみにしています☆
2022年7月27日
7月26日の預かりの様子をお知らせ致します!
昨日は椅子取りゲームやじゃんけん列車をして楽しみました。子どもたちはルールを守って楽しんでおりました!
英語カルタではレオーネ・カメーリア組とロンディネ・クーチョロ組のグループに分け行いました!皆さん英語をよく聞いて取り組んでおりました。
本日からお花畑の共同制作が始まります!完成を楽しみにしていて下さいね♪
2022年7月26日
Thank you for coming to preschool last week!
This week’s topic is hygiene. We will learn actions such as brush or comb and also body parts like face, teeth and hair. Our activity will be related to the topic. Let’s not forget also about the plants! We will water and harvest them too.
Let’s have fun on this Wednesday!
先週は、プレスクールにお越しいただきありがとうございました。
さて、今週のプレスクールのトピックは身だしなみです。明日は、歯を磨く、髪をとかす等といった日常で行う習慣を英語で学びます。今回のプレスクールでは、色の名前ではなく、顔や髪等の体の部分の言葉を学びます。楽しく学べるような活動を考えておりますので、楽しみになさっていて下さい。
そして、ズッキーニときゅうりの水やりと収穫も忘れずに行いたいと思います。
水曜日、私たちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
お待ちしております。
2022年7月25日
本日、夏休みの預かりでスイカ割りを行いました。
クーチョロ組は先生と一緒にスイカを割りました。
ロンディネ組は二人一組になり力を合わせて行いました!
カメーリア組とレオーネ組のお兄さんお姉さんたちは目隠しをして、その場で5回回り、お友達の指示を聴きながら力いっぱいスイカを割りました。とってもかっこいい姿を見せてくれました☆
最後にモーガン先生が綺麗にスイカを割ってくれました!迫力の強さにみんな驚きの表情でした。
割ったスイカは給食の時間に美味しくいただきました!
明日もみんなに会えることを楽しみにお待ちしております☆
2022年7月22日
本日から夏休みがスタートしました!
夏休み初日は、『アイスクリームけん玉』を作りました!
新聞紙を丸めたものを好きな色の折り紙で包み、ひもで紙コップとアイスクリームをつなぐと出来上がりです。
各々が好きなアイスクリームの味を決めて作りましたが、意外にも抹茶味のアイスクリームが人気でした。
そして、完成した子からけん玉に取り組みました!
「難しい!」「できない!」と言いつつも、何度もけん玉に取り組んでおりました。
夏休み中も様々な活動に取り組んで参ります!
来週もお待ちしております☆
2022年7月20日
本日、未就園児を対象としたプレスクールを行いました。
本日は、バーバパパの塗り絵を行いました。
色を塗り終えるとバーバパパの周りにお日様や鳥の絵を描いて楽しんでおりました。
一回休憩を挟み、活動を再開しました。
本日のおやつは『プリン』でした☆
活動の後半には玉入れを行いました!
最後にズッキーニの収穫と水やりを行いました。
本日も暑い中お越し頂きありがとうございました。
来週もまたお待ちしております。
2022年7月19日
本日レオーネ組の茶道教室を行いました!
本日は礼の仕方や立ち方、座り方の作法を教えて頂きました。子どもたちは先生のお話を聞きながらしっかり取り組んでおりました。
その後はみんなが楽しみにしていたお菓子を頂きました!本日のお菓子は「お干菓子」でした。お干菓子のなかでも絵本にもあるスイミーのお菓子と、貴船の彩という寒天のお菓子だそうです。海の中のようにカラフルでとても綺麗なお菓子に子どもたちは目を輝かせておりました!
甘いお菓子を頂いた後はお茶を自分で点てて飲みました。自分で点てたお茶は特別のようで「美味しい」と飲む姿や、苦いのが苦手でも挑戦しようとする姿が見受けられます。
ぜひお家でもどんなことに取り組んでいるのかお話を聞いてみてください!次回の茶道教室は9月となります。楽しみにしていて下さいね♪